長尾の春祭りは、毎年旧暦の4月14、15日に行われていました。
現在は、4月の第2土曜、日曜に行われています。
旧長尾村の氏神である「武雄神社」へ6台の山車が揃います。
一つの神社に6台もの山車が揃う祭りは知多半島でも例がなく勇壮なものです。
そんな「長尾の春祭り」における「下門組」の様子を伝えさせていただきます。
2003年 (平成15年) |
![]() |
2004年 (平成16年) |
![]() |
2005年 (平成17年) |
![]() |
||||
2006年 (平成18年) |
![]() |
2007年 (平成19年) |
![]() |
2008年 (平成20年) |
![]() |
||||
2009年 (平成21年) |
![]() |
2010年 (平成22年) |
![]() |
2011年 (平成23年) |
![]() |
||||
2012年 (平成24年) この写真の意味が分かる人は 下門組以外ではいるのかな? |
2013年 (平成25年) |
![]() |
2014年 (平成26年) |
![]() |
|||||
2015年 (平成27年) |
![]() |
2016年 (平成28年) |
![]() |
2017年(平成29年) | ![]() |
||||
2018年 (平成30年) |
![]() |
2019年 (平成31年) |
![]() |
2020年 (令和2年) |
新型コロナウイルスのため 山車曳き中止 式典のみ催行 3月始めまで態勢を変えての 催行も模索したが、中止に |
||||
2021年 (令和3年) 新型コロナウイルスのため 山車曳きは 2年続けて 中止 下門組独自に梵天・囃子を神社へ 奉納 |
![]() 本祭りの日の空 |
2022年(令和4年) 上ケ組以外の5台の 山車が 3年ぶりに武雄神社に集結 |
![]() |
2023年(令和5年) 4年ぶりに全6台が 武雄神社に集結 コロナ以前の形に戻った 祭礼実施 |
![]() |
||||
2024年 (令和6年) 初登場 |
![]() |
![]() 本祭り朝 公民館に張り出された案内 |
|||||||