2021年(令和3年)
4月10日(土)、11日(日)
公民館前広場から見上げた、4月10日朝7時の空です。
見事な青空です。
絶好の「祭り日和」なのです。
なんと皮肉なことでしょう、先週まで約1ケ月の間
土日に良い天気だった日はありません。
それが、今日に限って・・・
ああああああ・・・
出るのはため息ばかり。
しかし、そんなことばかりも言っていられません。
去年は一切何もできなかったことに比べれば、今年は少し前進しています。
さア! 来年の本格開催に向かって
今年は今年で
ガンバルゾ!
7時関係者が集まってきました。 手指の消毒と検温です。
ソーシャルディスタンスを保って
例年はこのボードいっぱいに寄付者の名前と役割一覧が載るのですが
今年はこれだけ・・・
(分かっていても、ため息が・・・)
祭礼委員長、区長、保存会長の挨拶です。
準備開始!
![]() いつものように幟の支度をします。 |
![]() ハンド綱をしっかり縛って |
![]() てっぺんに竹と提灯を。 |
![]() 建て方 |
![]() 祭礼の風景です。 |
|
![]() 神社前ボンボリの足を支度中 |
![]() 国旗を掲げます。 |
山車清祓いの支度もほゞ整ったかな・・
武雄神社 岩田宮司による山車清祓い・降神の儀開始です。
列席者一同。
順次玉串を捧げて参拝します。
我が組では、区長より祭礼委員長が先に参拝します。
![]() 榊原祭礼委員長 |
![]() 間瀬区長 |
![]() 浅野氏子総代 |
||
![]() 久野梵天 |
![]() 中川保存会長 |
![]() 土平友門会会長 |
||
![]() 鳥居還暦代表 |
![]() 細見講元 |
![]() 最後に宮司に従い全員で拝礼して終了 |
![]() 祭礼部役員一同 |
![]() 区役員一同 |
![]() 初老さん |
![]() 還暦の面々 |
![]() 以上の皆さんに祝囃子が挙げられました。 |
|
この後、武雄神社まで梵天を先頭に囃子も入れつつ山車運行コース通りに歩き、奉納しました。![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 武雄神社より頂いた御神火を八幡さんとボンボリに映します。 |
|
![]() 前夜祭当日山車前壇でからくり人形をご披露。 ![]() 来年は沢山の観客の皆さんの前でご披露したいです。 |