2006年(平成18年)


前夜祭         本祭り


  3月21日 組み立て 

今年もこの季節がやってきました。下門区にとって1年で最大の行事である「お祭り」です。
祭礼部にとっても正念場の時がきました。
組み立てが終われば本番は直ぐそこです。
まずは今日の無事を願って、さあしっかり、きちんと組み立てましょう。


組み立てが始まりました。


横では寄附名簿掲示板の取り付けをはじめました。


台輪部分が組上がりました。この上に、胴山部を乗せます。

幕は取り付けるまで、虫干し。


寄附をいただいた区民の氏名を、金額順に並べてます。


鞘倉野中の胴山部が乗せられました。
後ろでは、寄附者氏名が付き始めています。

幕が付いて、形が整ってきた。


前梶の搾り中


寄附名簿が取り付け終わりました。
皆さんの寄附がなければお祭りは出来ません。感謝。



年寄り(?)は、こんな時しか前梶に入れません。
入った者勝ち!

武豊町の文化財担当者による文化財撮影があるため、
山車を所定の場所まで移動。

  
写真撮影の為、八幡社に山車のケツを向けます。ごめんなさい。


下門組 「八幡車」


  前夜祭  4月8日(土) 

前夜祭の始まりです。今年も前夜祭は13時間の長丁場です。皆さんガンバッテ行きましょう。

<<お詫び>>  
この年のデジカメデータを紛失してしまったのです。UPしたPHOTOはビデオを静止画保存したものを利用しております。
従って、写真が見にくくなっておりますことをご承知おきください。


今年の祭礼委員長は中川」さん。区長はクラブ員の鈴木さん。
立派に奉納できますよう、皆さんにお願いします。

出発。朝8時です。
空がいやな感じでございます。

県道を西へ向かいます。
いよいよ雨が来そうな雰囲気です。


区内をくまなく巡航するのですが、
最西端まで行ったところで降り出しました。
山車にカッパ装着。

雨は強くないのが救いです。
すぐやみそうな予報ですので、信じましょう。


雨が小降りになってきました。もうすぐ昼食場所です。そこでカッパは取ることになりました。
       
今年も昼食は、途中の公園です。

ここまで運んできて用意するのは
大変だと思います。

あらためて感謝です。

おかげで夜まで皆がんばれます。

みなさん!腹一杯になって
残り9時間ハリキッテいきましょう!

=========================  午後の部開始でーす  ==============================


満腹になり、雨も上がり、運行再開です。



この人、先綱梵天の「中川」さん」。今から胴上げされます。
その隣の隣で、両手を受ける形にしている人の手の中は、山盛りの塩。
イッパイかけようと狙っています。

踏切まで戻ってきました。


一方通行を逆行。
しかし、狭い。

八百武商店角への車切り


坂上げ(両手に持っているのは、お清め塩の補給用)

武雄神社曳き込み
囃子が「車切り」に変わり
拍子木係(車掌)が手を挙げて、叩く時が近いことを知らせ
両手を皆に見えるように掲げ
囃子の拍子に合わせ、拍子木を連打
それを合図に、一斉に全力でかけだし

目付は梶を切る目印(副委員長が提灯を掲げている)へ山車を誘導

ポイントへ来たら、目付は全力で後梶の梶方へ指示
(梶方のケツを叩く)

決められた位置へイッパツで入れてバンザイ

全車揃いました


そのころ拝殿では、祝詞が奏上され


祭礼委員長が、玉串を納め拝礼しておりました。


太陽があんなに傾きました。曳き出しが近づいています。


まもなく拍子木が鳴ります。曳き手が位置確認をしています。


拍子木が鳴りました。
元綱の若い衆の腰が下がって、力が入ります。

下がって向きを変え、神社出口のポイントを狙います。



前進しつつ、出口角の曲がるポイントへ
山車の方向を修正していくのです。


曲がるポイントへ来たら、前後で息を合わせて山車の向きを90度変え、神社を出て行きます。
山車が前進している間、皆は全力で綱を曳き、走ります。
その間30秒ありません。そのわずかな間に勝負!

JRへ向かいます。


手前の金下交差点。

金下交差点からJR武豊駅
JRに向かって出発。
交差点に顔出し。
前後で息を合わせ、一気に梶を切り
走れー!!
JR駅前へ向かって走り込みます。
ここだ! 梶方の見せ所!
停車位置に向かい
所定場所に納まりました。


6区の祭礼委員長と武豊町長が揃って鏡開き。


地元へ戻ってきました。


21時 公民館帰着。
消えている提灯が多いのがチョット残念。

天気にも恵まれ、良い前夜祭でした。
この流れで明日の本祭りも
立派な運行・奉納が出来ることを願います。

無事鞘倉へ納まりました。

ページトップへ

 本祭り  4月9日(日 


恒例の一枚


祭礼委員長と区長


ヨイヨイヨイで鏡開きです。鈴木さんハッスル。


公民館出発。


中川祭礼委員長胴上げ。


毎年通るのですが、この路は本当に狭い。
後楫は腕の見せ所!

坂を下ります。
人形もあとに続いています。

JAから八百武角は走ります!


坂上げ開始。


上山高欄には、顧問と一緒にからくり人形

---------------------------  武雄神社に到着しました。曳き込み時間が来るのを待ちます。  ----------------------


武雄神社曳き込み位置の確認には
皆で伊勢音頭を唄いながら向かいます。

曳き込み!


みごと定位置に!


委員長達は祭典中。
各区の弓張り提灯が並びます。

皆はその間公民館で昼食。
クラブ員の顔も見えます。

******************************************************************

曳き出しです。


山車の遙か前方で交通整理です。

 
順調に運行されていきます。

 
休憩中(子供とその親御さんには、ジュースとか菓子とかが出ます)

公民館到着


最後のひと決め!


祭礼委員長胴上げ!


山車を鞘倉へ納めます。


区長挨拶


祭礼委員長挨拶

天気にも恵まれ、楽しい祭りでした。
又来年以降も今年のような祭りが出来ますよう祈念して、終わりとさせて頂きます。
皆さん、ご苦労様でした。


春祭りトップへ            トップページへ戻る