SHITAMO HACHIMANSHA CLUB
尾州知多郷長尾村下門組
下門八幡車クラブ
愛知県知多郡武豊町下門地内
尾州知多郷長尾村下門組の祭好きな男どもが集まって作ったクラブです。
毎月1回の例会は、各自の趣味である祭り・パソコン・釣り・酒等々の話題で好き勝手に盛り上がってます。
そんなオヤジ達が作ったHPです。よろしければお付き合いください
令和7年4月12日(土) 100年を超える歴史を持つ下門組の祭礼で画期的なことが起こりました
若い衆組織の一員に女性が加わり、祭り衣装に身を包み元網を曳くという光景が出現しました
武雄神社例祭の御山車曳き手に女性が参加している組は以前からありましたが、下門組では前年秋の山車まつりから参加
しかし山車まつりはあくまでイベント、正規の例祭に曳き手として女性が加わるというのはやはり組として画期的なこと
これからの時代、女性もどんどん参加して盛り上げていってもらえるなら結構なことだと思います
クラブ紹介 | 現在会員は9名。ほぼ全員年金世代。共通の趣味は祭りとPC。そんな男達です。 |
春まつり | 毎年4月に春祭りが地域をあげて開催されます。その記録です。 |
武豊ふれあい山車まつり | 5年に1度開催される、武豊町の山車全11台が集結するイベントです。 |
その他行事 | 祭礼以外で山車を曳いた時。そんな記録です。山車を伴わない町外での活動もあります。 |
八幡車 | 下門組の山車の名前です。我らが大好きなそんな「おくるま」の紹介をさせてください。 |
からくり人形 | 八幡車で操られるからくり人形は3体。すべて糸あやつりです。 |
囃子 | 祭りに囃子は絶対に欠かせません。 |
八幡社 | 下門区の氏神さまです。皆は「はちまんさん」と呼びます。 |
長尾のまつり | 祭ほど地域の個性が出る催事はないと思います。長尾なりのこだわりを少し。 |
雑記 | 日々の動きなどいろいろを想うままに・・・ |
新着情報 | |
2015.09.10 | ホームページリニューアル |
2024.07.17 | 令和6年春祭りUP |
2025.02.15 | 第7回武豊ふれあい山車まつりUP |
2022harumatsuri.htmlへのリンク