曳き初め


4月12日(金) 13時30分~15時30分


朝は少し寒いですが良い天気です。
本日は午前中がテントを張る他の仕度。そして午後、曳き初めです。

 
今朝の桜です。
下の方は葉が出始めていますが、上の方は満開。
最近少し冷えた日があったためでしょうか、よく残っています。

 
 
区長挨拶(袖を触っている人)、作業開始。
 
  
若い衆はテント張り。

  
保管してあった小屋から幟竿が運ばれてきました。

  
後梶の面々を中心に枝払い

 
切った枝の一部。
この桜は道側のみ毎年このような目に合う運命なのです。

 
こんなになりました。
山車も引っかからずに通れるかな・・・


   
 竿に幟旗を通し、竹を付け、それに破れ提灯を付けます。

 
幟が二本建ちました。桜と共に。
毎年の恒例作業ですが、この光景を見ると「祭りが来たなア」と改めて思います。



ボンボリ取り付け中

 

境内はとにかく落ち葉が多いのです。

 
 
火の神様「秋葉神社」


組の鎮守「八幡神社」

 

今年は5月1日に新天皇陛下が即位されます。
神社庁からこのようなものが回ってきました。
当組ではその日に八幡社に囃子の奉納を行う予定でいます。


 
ご神木も化粧直し。


鳥居の注連縄も「シデ」が新しくなりました。


境内準備完了。


御山車を鞘倉から出し、八幡さん正面に対座させます。


この状態で昼食に入ります。


昼食後は出発に向け、まず、からくり人形の奉納。


委員長、区長の挨拶。

 
 
綱を延ばして、囃子が「車切り」に変わったら出発です

   
出発していきました。今日は少しノンビリかな・・・ 


 
今年の後梶及び目付の面々
(法被を着ているのが目付です。)


 


帰ってきました


鞘倉に納めて今日は終了。

朝からご苦労様でした。明日から本番です。
天気予報では日曜日が雨模様。できれば雨は勘弁してほしいのですが、あとは天にお任せ・・


まずは前夜祭を頑張ろう!



トップページへ    祭りトップへ    前夜祭へ