2017年(平成29年)
4月8日(金)
集合 7時20分、7時30分 人形奉納、9時10分 公民館出発、15時40分~17時30分 武雄神社、18時35分~19時10分 JR武豊駅、21時 帰着
今年の前夜祭は上記のような予定でした。
しかし、前夜からの雨が上がったとはいうもののいつ降ってもおかしくない天気。
そして、残念ながら途中で雨が降りだし、終盤は予定変更となってしまいました。
その内容はおいおい掲載していきますが、まずは
平成29年長尾部下門組祭礼前夜祭開始です!
7時山車が鞘倉から出されました。もやっています。
今年は桜の開花が遅れ、今や満開寸前です。
まずは八幡さまにからくり奉納です。
糸しらべの笛が入りました。はじまります。
謡いは山車の後ろで
交通警備の面々が出動準備中です。この係は大変なのです。 |
恒例の記念撮影。
別角度から。
役員です。向かって左が祭礼部。右が区。
祭礼保存会
友門会(ゆうもんかい)
初 老
還 暦
テレビ撮影クルーの方々。
知多四国撮影の途中脇に入ったらお祭りやっていたので寄ってくれました。
委員長緊張!
(クルーの皆さんにUP許可とってません。ゴメンナサイ)
出発まえの委員長挨拶。
区長です。
副区長の音頭で”カンパイ!”
この時すでに交通警備さんは現場で山車の出発に合わせて待機。
こちらでは出発前、友門会(若い衆の会)から祭礼部への決意表明挨拶。
この挨拶はこの後区、保存会にも行われます。
元網が延ばされ、役員一同も整列。出発近し!
直近までの雨で地面は最悪。しかし皆の心は最高!
9時10分 定刻出発です。無事のご帰還を!
運行コースの先先で止めます。運転手さんごめんね。 |
県道古場武豊線入口に来ました。
ここは毎年知多四国巡礼の人達と一緒になります。ここでの光景を楽しみにしている人もいるとか。 |
がんばっちゃいます!
9時40分 恒例の名鉄河和線横断。
山車の後ろには役員が続くのです。
前列が委員長を中心に祭礼部。後列は区。
役員の前には後楫目付2人、大目付(曳行責任者)が山車の動き、運行時間等に目を光らせているのです。
西へ向かいます。 |
休憩中です。山車が見えない! |
笛のお師匠さんです。 |
高欄係。電線をひっかけないよう仕事します。 |
のどかな光景です。 |
こういったのんびりした光景もいいものですナ | |
天神社曳き込み前の角で山車を止め、囃子を「車切り」に。 |
囃子の調子が上がり、拍子木が連打され、若い衆は全力で綱を曳く。 |
角まで来たら肩を入れ、楫を切ります。 |
「天神社」入口です。タイミングを計って! |
分別収集にご協力ください。
天神社出発間近です。
梵天さんは孤独な作業。先に一人引綱の先頭へ向かいます。
出発しました。
しばらくはのんびりと区内曳き廻しです。
今年の講元さん夫婦。一年間「八幡社」のお世話ご苦労様です。
人形のお師匠さん。孫と一緒でいいですねエ
師匠胴上げに待機する面々。
塩のシャワー
二人とも少し笑顔が出てます。 |
胴上げ後の挨拶。 |
待機中のヒトコマ | |
休憩風景点描 | |||
空が怪しくなってきました。山車に雨具を付けます。 |
囃子方、元気です! 待機中に鼓部隊は交代してます。 |
前では神宮車が顔を出し、 |
後からは長北車がやってきました。 |