はんだ山車まつり「からくり人形と祭り囃子」出演

2007年(平成19年)10月7日(日)


武豊の北隣に位置する半田市では、5年に1度市内全31台の山車が集結する「はんだ山車まつり」を開催しています。
この祭りでは「ふるさと交流ステージ」が設置され、半田市以外の祭礼文化や民族文化が招聘・披露されている。

今回下門区の「からくり人形と祭り囃子」が招待を受け出演することとなりました。

これは、その顛末でございます。


ステージはJR半田駅前と名鉄半田駅前の2ヶ所に設置され、それぞれ15演目ほどが披露されます。
下門区はJR駅前ステージで2回披露させて頂きました。

イベントスケジュール(JR分のみ)
10月6日(土) 11:15~18:00 10月7日(日) 10:00~16:00
1.山車からくり(犬山市) 1.向山神楽獅子(半田市)
2.お囃子・出役(豊田市) 2.谷汲踊り(岐阜県揖斐川町)
3.伊勢音頭(三重県伊勢市) 3.山車囃子・からくり(武豊町)
4.こきりこ唄(富山県南砺市) 4.子供歌舞伎(豊田市)
5.麦屋節(富山県南砺市) 5.新城歌舞伎白波五人男(新城市)
6.大獅子小獅子の舞(半田市) 6.山車からくり(東海市)
7.山車からくり(犬山市) 2回目出演 7.谷汲踊り(岐阜県揖斐川町) 2回目出演
8.山車太鼓・囃子・からくり(阿久比町) 8.山車囃子・からくり(武豊町) 2回目出演
9.お囃子・出役(豊田市) 2回目出演 9.子供歌舞伎(豊田市) 2回目出演
10.成岩銭太鼓(半田市) 10.谷汲踊り(岐阜県揖斐川町) 3回目出演
11.伊勢音頭(三重県伊勢市) 2回目出演 11.山車からくり(東海市) 2回目出演
12.阿波踊り(半田市) 12.向山神楽獅子(半田市) 2回目出演
13.板山囃子(半田市)


早朝より関係者集合。

 
(左)前の座席には上山の人形2体が乗車。前壇は箱の中。(右)トラックには囃子道具と人形披露台関係。


準備完了。

 
車の運転関係以外の者はJRにて半田まで移動。


正面に青い壁が見えるのが交流ステージ。その横にあるのは、かつて武豊線を走っていた蒸気機関車「C11 265」。保管展示されています。


駅前平和通りに集結展示されている山車。


ステージ裏で組み立て開始。



ほぼ準備完了。ここで9時になりました。

初回の出演時間は10時45分。時間がありますので近くの会場をブラブラ。


 

 
こちらは休憩組。

  
(左)新城白波五人男の小道具調整中。(右)向山神楽獅子(半田市)


谷汲踊り(岐阜県揖斐川町)

--------------------下門の出番が来ました。--------------------

披露台をエッサエッサと運びます。


 

司会者の方に紹介され、披露が始まりました。



まず囃子を披露。


前壇「応神天皇」


上山「武内宿禰」、「神功皇后」


ご披露終了。


司会者の質問に答えてます。熱が入ったのネ、司会者のマイク取っちゃった。

集結会場への山車入場時間が近づいてきました。山車が移動をはじめています。
 



 


集結会場への山車入場が始まりました。

まだ入場途中ですが、ここまででも相当なもの。さすがに全31台は迫力ありますネ。
 


かなりの人が出ています。黒い建物は「ミツカン」本社。


だらりの帯は、豊田市「子供歌舞伎」の出演者さん。


2回目の出演時間となりました。マイク調整中。

 
イッパイの観客。関係者が多い(?)。


2回目の公演も終わりました。

  
お捻りのアラシ


最後に全員で記念撮影。

 
打ち上げ!ご苦労さんでした!


トップページへ戻る